[福岡市でキックボクシングはじめるなら女性•初心者歓迎のスタートアップジムへ🥊]
こんにちは池田です。
今回は効果的に脚痩せするために『足裏の柔軟性』についてのお話。
女性がダイエットで痩せたい部位の中でランキングをつくると、まず上位にあがるのが『脚』です。
脚痩せの方法には、根本的な筋力不足を補うスクワットなどの下半身の筋トレや体脂肪を落とすための有酸素運動、むくみを解消するために塩分を控えた食事にするなどが挙げられます。
上記の内容を実行すれば脚痩せは可能ですが、下半身の筋トレや有酸素運動をおこなう上で注意しなければならないのがトレーニング中のフォームです。
トレーニングを頑張っているのに脚が痩せにくいという方の多くは、足の裏の柔軟性が低いという特徴が見受けられます。
人は歩く時に足の裏のアーチを使って前進します。
この足の裏のアーチが上手く活用できていない場合、すり足での歩き方になってしまっていたり、広い歩幅で歩くのが苦手といった状況がうまれます。
ウォーキングやランニングなどの有酸素運動を行なう際にも、足の裏の柔軟性が低い場合にはお尻や腿裏のハムストリング、脹脛の筋肉を有効的に使えないフォームとなることがあり、同じトレーニング内容でも代謝効率が低下してしまいます。
せっかくのトレーニングの効果を無駄にしないためにも、入浴中に土踏まず部分のマッサージ・足の指で物を掴む練習などをおこない、足裏の柔軟性を高めることを意識してみてください。
日常の歩く動作でも代謝効率が上がりますよ。

スタートアップジム室住店ホームページ
スタートアップジム藤崎室見店ホームページ
スタートアップジム原店ホームページ